Psychiatry
精神科外来

About Psychiatry
精神科外来について

患者様の気持ちに寄り添った診療を大切にしています。
精神科として最新医療を提供するために日々努力しております。現在では、伊勢崎市とその周辺からだけでなく、東京からも患者様をお迎えしています。
診察室も待合室も広いため、患者様とご家族様が一緒にお越しいただく時に大変便利です。
Main diseases
主な対象疾患
- うつ病
-
気分の落ち込みや無気力が続き、考えが悲観的になります。不眠や食欲低下、体のだるさなどの症状も現れ、日常生活に支障をきたすことがあります。
- 双極性障害
- 気分の高まり(躁)と落ち込み(うつ)を繰り返す病気で、性格ではなく脳の働きによるものです。治療により気分の安定を目指します。
- 統合失調症
- 幻聴や妄想などの陽性症状、感情の乏しさなどの陰性症状が見られます。100人に1人が発症するとされ、早期の治療が重要です。
- 認知症
-
記憶力や判断力の低下により、生活に支障が出る病気です。加齢によるもの忘れとの違いを見極め、早期の対応が大切です。
- パニック障害
-
突然の強い不安や動悸、息苦しさなどの発作が特徴です。発作への恐怖から外出を避けるようになることもあります。
- 強迫性障害
-
不合理と分かっていても、考えが頭から離れず、特定の行動を繰り返してしまいます。日常生活に支障があれば治療が必要です。
- ADHD
(注意欠如・多動症) - 集中できない、落ち着きがない、衝動的に行動するなどの症状が見られます。大人にも発症し、生活や仕事に支障が出ることがあります。

うつチェック
下の質問項目に「はい」・「どちらともいえない」・「いいえ」のどれかでお答えください。
- いつもより早く目覚める
-
- 朝起きた時に陰気な気分がする
-
- 朝いつものように新聞・テレビを見る気にならない
-
- 服装や身だしなみにいつものように関心がわかない
-
- 仕事にとりかかる気になかなかなれない
-
- 仕事にとりかかっても根気が続かない
-
- 決断がなかなかつかない
-
- いつものように気軽に人に会うことができない
-
- なんとなく不安でイライラすることがよくある
-
- これから先やっていく自信がない
-
- 「いっそこの世から消えたい」と思うことが最近よくある
-
- テレビがいつものようにおもしろくない
-
- さびしくて誰かに傍らにいてほしいと思うことが最近よくある
-
- 涙ぐむことが多い
-
- 夕方になると気持ちがラクになる
-
- 頭が重かったり痛んだりする
-
- 性欲が最近は落ちている
-
- 食欲も最近は落ちている
-
質問の中で「はい」が多いほど「うつ病」の可能性が高いと考えられます。しかし少ないからといって「うつ病」ではないともいえません。少しでも気になる事がある場合は適切な治療を早く受ける事をお勧めします。
快眠チェック
当てはまるものにチェックをして、医師にご相談ください。
- ベッドに入ってから寝付くまでに要する時間
-
- 夜間に目が覚める
-
- 希望する時刻より早く目覚める
-
- 朝の目覚め
-
- 睡眠の質
-
- 昼間の眠気
-
Other medical subject