
ご挨拶
私たちは、「やめる心に安らぎと笑顔を。高齢者の身体に活力を」を理念に掲げ、地域で誰もが安心して暮らせる社会を目指して、日々の医療、介護、福祉に邁進しています。
昭和45年開設し現在345床を有し、1日平均70~100名の外来患者様が通院されています。
日本医療機能評価機構の認定、ISO9001認証を受け地域に根差した精神科医療の質の向上、病院機能の充実を図っております。社会の変化とともにもたらされる様々なストレスによって心身の不調を持たれた方や物忘れがご心配になられた方の相談、診療、リハビリなど専門スタッフがチームで支援しております。
地域に開かれた精神科病院としてカフェ「つむぎ」をご利用いただき、認知症疾患センターのオレンジカフェ開催などイベントも行っております。社会復帰や自立生活支援のために就労支援事業所、精神障害者グループホームを、高齢者生活支援のために地域包括支援センター、介護老人保健施設、認知症グループホーム、小規模多機能施設、有料老人ホームなどを有し皆様各々のご要望にお応えできるようご用意しております。
思春期の方から高齢者、年代を問わず心の悩みごとを持った方誰もが心安らげる場所として運営しております。
経歴
- 金沢医科大学卒業後、群馬大学神経内科専攻生を経て、獨協医科大学精神医学教室にて精神医学研修。
- 1990年から1994年まで医療法人生々堂厚生会森病院常勤。
- 1994年から1998年獨協医科大学精神神経科助手経て、原病院勤務。
資格
- 日本精神神経学会専門医・指導医
- 認知症サポート医
- 日本医師会認定産業医