相談室のご案内
外来診療体制の拡充について
介護付有料老人ホームつむぎ新規開設
つむぎカフェ
新型コロナウイルス感染防止への取り組みについて

心のお悩みはありませんか?

うつ病

ゆううつ感や無気力な状態がつづき、物事を悲観的に考えたり思考力が低下します。また、身体にも不眠・食欲不振・倦怠感などの症状があらわれます。

うつ病とは?うつ病の症状くすりについて急性期のすごしかた 症状がとれるまで社会復帰に向けてストレスをためないためにご家族の方へ

双極性障害

躁と鬱を繰り返すのがこの病気の特徴で、多くの人が心や性格の病気と思われがちですが、実は、その原因は脳にあります。

1.双極性障害とは、「脳」の病気です。2.双極性障害の種類 3.うつ病とは別の病気です。4.双極性障害の治療5.早期発見・早期治療

統合失調症

100人に1人の割合で発症すると言われます。症状は大きく分けて、陽性症状と陰性症状があります。

統合失調症の基礎知識統合失調症の症状治療の流れご家族の理解と協力

認知症

認知症とは、誰もがなる可能性のある病気です。しかし、加齢による「もの忘れ」なのか、認知症という病気なのか、分からない方も多いでしょう。そこで、まずは認知症とは?について知ることから始めてみましょう。

認知症とは?認知症の種類とは?こんな症状の時には医師に相談どんな検査をしますか?

パニック障害

突然、激しい不安に襲われ、胸がドキドキしたり、急に苦しくなったり、めまいがしたりする発作です。

パニック障害 詳しくはこちら

強迫症障害

やめたい、意味がわからないとわかっていながら、ある考えがいつまでも頭から離れない、ある行動を繰り返さないと気が済まないなどがあります。

強迫症障害 詳しくはこちら

不眠

不眠には入眠障害・熟眠障害・中途覚醒・早朝覚醒などがあります。ひとくちに不眠といっても、症状によっていろいろなタイプがあります。

不眠 詳しくはこちら
充実施設 専門医師 最新医療

原病院の特徴

心のケアができる充実した施設と、最新医療が受けられます(日本医療機能評価認定等)。東京からもアクセスが良いので、遠方の患者様にもご利用いただいております。

日本医療機能評価認定を受けております。

日本医療機能評価認定を受けております。

空床情報

2023年5月30日(火)現在

原病院
病棟空床
1病棟 1

3

2病棟 2

1

A病棟 2

0

B病棟 2

0

C病棟 3

0

D病棟 3

0

銘仙の家
お部屋空床
ショート
ハウス
1

7

グループ
ホー
1

0

有料ホーム 2 0
旭ヶ丘
お部屋空床

2人 部屋

1・2 0
4人
部屋
1・2 0
個室 1・2

3

グループホーム旭ヶ丘
お部屋空床
A棟 2

0

B棟 1

0

C棟 1 0
まゆ玉
お部屋空床
個室 1・2 2
3人
部屋
1・2 0
4人
部屋

1・2

 

7

上へ戻る